2024年度JOCA-Nara 2月期定例会 & 協力隊ナビについて

日時:2月22日(土)18時30分~20:00
場所: Zoom開催
参加者:菊田・桝井・黒田昌・黒田和
協力隊ナビ参加者: 小畠愛佐 (大阪女学院・国際英語学科4年生)

今月のナビ参加者は、母フィリピン人/父日本人で国籍日本の大学4年生の大阪市在住の女性1名でした。

  • 2025年2月期協力隊ナビについて (第一部)
  • 大阪市内の大学4年生、Women’s Global Leadership 専攻と言うことで、協力隊に興味を持った。
  • 大学の教授からJOCA-Naraのホームページを紹介され、今回の参加となった。
  • ナビ終了後に、「フィリピンに住んでいたときと同じように、貧困に苦しむ人々を助けたいと強く思うようになりました。私たちの助けがあれば、地域のすべての人々をより良い方向に変えられると信じています。」と言うメールが届いた。
  • これにより、協力隊ナビを継続してきて良かったと感じている。
  • 月次定例会(第2部)
  • 今後のOV会の活動について、協力隊ナビが今年度終了と言うことであるが、JICAエッセイコンテストは2025年度も継続。
  • 最終年度と言うことなので、活動もこれに絞り継続する。
  • 月次定例会も今まで通り継続し2026年度からの会のあり方・活動実施可否について検討する
  • ただし、ボラティア応援団については、今年度で脱退することとする。
  • 今年度の総会は、6月と設定し、6/7(土)に大和郡山駅周辺で懇親会を実施する
  • 2025年度JOCA交流事業費については、継続申請することとする。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次