日時:3月22日(土)18時30分~20時15分
場所: Zoom開催
参加者:菊田・桝井・荏原・福西・近藤(活動報告)・黒田昌・黒田和
協力隊ナビ参加者4名:水上(奈良:カンボジアで2年勤務経験あり)、淺井(兵庫:大学生)上利(東京:大学生)、布野(京都:教員)
議題
1.協力隊ナビについて
2. 次回の定例会をイベントと合同で実施する案について
3. 今後のJOCA奈良の活動について
4. 2025年度以後、JICAボランティア応援団退団について
6.その他
①2025年3月期協力隊ナビについて (第一部)
- 月末から始まる春募集に参加することを決めている東京都の女性
- カンボジアの教育現場で2年参加した経験のある奈良市在住の女性
- 兵庫の大学2年生の男性
- 富山県から参加してくれた会社員男性
- 合計4人の他県からの参加者4名、及び2017.1次隊の帰国して浅いOGからの活動報告となり、1時間のナビが有意義な活気のあるものだった。
- これにより、協力隊ナビを継続してきて良かったと感じている。しかし、JOCAの方針により正式な協力隊ナビは今期で終了することとする。(ただし、引き続きホームページからの問い合わせは引き続き個別対応とする)
②月次定例会(第2部)
- JICAボランティア応援団は正式に退団した。
- 2025年度JOCA交流事業費については、継続申請した。
- 2025年度の活動はJICAエッセイコンテストのみとする。
- しかし、桝井OGより災害物資調達支援の各社団体との共同活動を検討することとした。
- JICA奈良交流会と4月期JOCA-Nara定例会を合同で4/19(土)13時より橿原で実施する






